【N1语法】~いかんにかかっている/いかんだ/にかかっている


名詞+いかんにかかっている
名詞+いかんだ
名詞+にかかっている
文の普通形+か+にかかっている


~によって決まる

~次第だ

…(会怎样),要看…

取决于…

全凭…

要看…如何

能否…


ある事柄が実現するかどうかは、その内容や状態によって決まることを表します。

前項ではある物事をどのように扱うかについて述べ、「~どうか」「~か否か」「どのように~するか」等がよく用いられます。

後項では前項の結果に直接影響する行為や状態について述べます。

この文法は文末に用い、「いかん」は「如何」を使うことがあります。

「~次第だ」とほぼ同じ意味です。


(1)会社の発展していくかどうかは、全社員の働きいかんにかかっている。

  • 公司是否能发展下去,要看公司全体员工努力的情况。

(2)成功するか否かは、結局本人の努力いかんだ。

  • 是否能成功全看本人努力。

(3)結局はこの一年の勉強いかんにかかっている。

  • 结果要看这一年的学习情况。

(4)全てが君の判断いかんにかかっている。

  • 全部都要看你的判断。

(5)この問題をどう処理するかは、リーダーの決断いかんにかかっている。

  • 这个问题要怎样处理,全看领导的决断。

(6)成功するかどうかは、これからの頑張りにかかっている。

  • 是否成功,取决于今后的努力。

(7)勉強が出来るかどうかは記憶力にかかっている。

  • 能不能学习取决于记忆力。

(8)良い人生を歩めるかどうかは、良い人に出会えるかどうかにかかっている。

  • 能否走上好的人生,取决于能否遇到好人。

(9)今度の不祥事をどう扱うかは社員の考え方いかんにかかっている。

  • 如何处理这个丑闻,要看社员的想法了。

(10)成功するかどうかは、与えられた時間をどう使うかにかかっている。

  • 成功与否,全看你如何使用有限的时间。