【N1语法】~いかんに関わらず/いかんによらず/いかんを問わず/を問わず/は問わず
接续
- 名詞+(の)+いかんに関わらず
- 名詞+(の)+いかんによらず
- 名詞+(の)+いかんを問わず
- 名詞+を問わず/は問わず
- ~かどうかに関係なく
- ~を問題にせず
- 不管…(如何)
- 不论…(如何)
解说
- 前項の結果や状態に左右されずに後項の内容を行うことを表し、「~に関わらず」と同じ意味を持ちます。
- 「いかん」は「如何」を使うことがあります。
- 「かかわらず」と「よらず」の前は助詞「に」ですが、問わずの前は助詞「を」を使う点に注意。
- 学歴、国籍、成績、理由、合否、成否など複数の側面がある単語と結び付きます。
例句
(1)成績のいかんにかかわらず、地元クラブを応援したい。
- 无论成绩如何,都想为本地的队伍都想加油。
(2)理由いかんに関わらず不快にさせた部分については謝罪が必要。
- 不管理由是什么,都有必要对让别人感到不快而道歉。
(3)殺人というのは理由を問わず許されない行為だ。
- 无论理由是什么杀人的行为是不被允许的。
(4)影響力いかんに関わらず感想を呟く自由は各々ある。
- 不管影响力如何说出自己的感想都是个人的自由。
(5)試合の勝敗いかんによらず、反省するところは反省すべき。
- 不管比赛胜负如何,该反省的地方就要反省。
(6)目的のいかんを問わず、これらの国々への渡航は自粛してください。
- 不管目的是什么,去这些国家的时候请谨言慎行。
声明:本站所有文章,如无特殊说明或标注,均为本站原创发布。任何个人或组织,在未征得本站同意时,禁止复制、盗用、采集、发布本站内容到任何网站、书籍等各类媒体平台。如若本站内容侵犯了原著者的合法权益,可联系我们进行处理。