[toc]
[ri-accordions title="接续"]
- 動辞形+が早いか
[/ri-accordions]
[ri-accordions title="翻译"]
- 刚刚…就…
- 刚一…就…
- ~するとすぐに~
[/ri-accordions]
[ri-accordions title="解说"]
- 動辞形に接続して「~するとすぐに~」という意味になります。前後の動作がほぼ同時発生していることを強調しており、意志動詞にのみ使えます。また、過去のことにしか使えません。
[/ri-accordions]
[ri-accordions title="例句"]
(1)チャイムが鳴るが早いか、生徒たちは教室を飛び出していった。
- 铃声一响起,学生们就从教室中飞奔出去了。
(2)電話が来るが早いか、緊張で手が震え出した。
- 一听到电话,紧张得颤抖起来。
(3)お金を手にするが早いか、どこかへ遊びに行った。
- 钱一到手就出去玩了。
(4)あの鷹は獲物を捕まえるが早いか、すぐ飛び立っていった。
- 那只老鹰刚抓到猎物,就马上飞走了。
(5)その言葉を聞くのが早いか、嬉しさのあまり泣き出してしまった。
- 刚听到这句话,高兴得哭了起来。
(6)極度の疲れからか、ベッドに入るのが早いか、すぐ寝付いてしまった。
- 可能是因为过度疲劳,刚一上床就睡着了。
(7)帰宅してカバンを玄関に置くのが早いか、また飛び出して行った。
- 回到家把包放到门口后,又飞奔出去了。
(8)出会うが早いか、すぐお互いを抱き締め合った。
- 一见面就马上互相拥抱。
(9)小田先生はチャイムが鳴るが早いか、教室に入ってきます。教室に入ってきます。→教室に入ってきました。
- 铃声一响,小田老师就进了教室。
(10)ひろ子は自転車に乗るが早いか、どんどん行ってしまった。
- 弘子一乘上自行车,就飞奔离开。
(11)その警察官は遠くに犯人らしい姿を見つけるが早いか追いかけて行った。
- 那个警察一看到远处有一个好像犯人的身影,就追了出去。
(12)授業終了のベルを聞くが早いか、彼は教室を飛び出していった。
- 一听到下课铃声,他就冲出了教室。
(13)子供たちは公園に着くが早いかブランコへ向って走りだした。
- 孩子们一到公园就冲着秋千跑去。
(14)公園で昼食のサンドイッチを食べるが早いか、彼は次の営業先へと向った。
- 在公园里一吃完当午饭的三明治,他便出发前往下一个客户那里。
(15)授業の終わりのチャイムが鳴るが早いか、生徒たちは運動場へボールを持って走っていった。
- 下课铃一响,学生们就把球拿到操场去了。
(16)電車のドアが開くが早いか、並んでいた人たちは中に乗り込んだ。
- 电车的门一开,排队的人们就进了车。
(17)警察に気がつくが早いか、その男はどこかへ向かって走り出した。
- 刚注意到警察,那个男人就朝着什么地方跑去了。
(18)店が開くが早いか、開店前から並んでいたお客さんは我先にとセール品の方に向かって走っていった。
- 店刚一开门,从开店前就开始排队的客人就争先恐后地朝着打折商品方向跑去。
[/ri-accordions]
[ri-accordions title="重要"]
- ①后项多是以表示过去时态的「た」结束的句子。用来描述已经结束的事情。
- ②后项不能用表示决心、意志、愿望、命令的表达方式。
- ③拥有相同含义和用法的表达在下面有所体现。
- ④後件に意志性のある表現や、命令、否定を表す表現は使えない。
- ⑤硬い表現で書き言葉として使うことが多い。
- ⑥過去のことについてしか使えない。
[/ri-accordions]
- 我的微信
- 微信扫一扫
-
- 我的微信公众号
- 微信扫一扫
-
评论